MENU

スポット検索

目的別検索

フリーワード検索

エリア検索

  • よくある質問Q&A
  • 富良野へのアクセス
  • お祭り・イベント一覧

ふらの観光協会へのお問い合わせ

TEL:0167-23-3388

News

  1. HOME
  2. News
  3. 野生動物のエサやり等について

野生動物のエサやり等について

1)野生動物へのエサやりについて

富良野地区は周囲を山々に囲まれており、キツネや鹿、熊など野生動物が共存しています。
それら動物にむやみにエサを与えることで、野生動物が地域のより近くへ住み着いてしまい、
近隣住居の庭に糞尿被害を与えたり、場合によっては人への危害を与える可能性もあります。
また、富良野の基幹産業である農業への被害も認められております。
野生生物は、自分たちでエサを探してい生きていくことができます。
無責任にえさを与えることは絶対にやめてください。


2)鹿の飛び出しについて

例年、エゾシカに起因する交通事故の約41%が10月~11月にかけて発生しています。
これは、エゾシカの活動が活発になることに加えて、日の入り時刻が早まり
人の行動時間帯と重複するも、エゾシカに気づきにくいことが原因となります。

鹿は夜間にライトが当たると目が光ります。暗い時間帯に光るものが見えたときは気を付けて走行してください。
また、エゾシカは群れで行動しています。1頭が去っても、2頭目以降が飛び出してくる可能性が
ありますし、アスファルト上では蹄(ひづめ)が滑り、逃げるのに時間を要したり転ぶこともあります。