富良野流修学旅行TOP >  富良野流修学旅行 モデルコース > モデルコース<1>富良野の郷土史、自然を知る




富良野の郷土史、自然を知る「富良野市生涯学習センター」

 平成14年9月にオープンした富良野市生涯学習センターは、「郷土博物館」と自然を体験学習する「ふらの森の教室」「団体研修室」「多目的アリーナ」「ふらの森の教室」を併設した総合的な施設です。近隣には自然キャンプ場「太陽の里」、自然散策コース「ふれあいの森」「記念植樹林」等が点在し、これらを有機的に結びつける事により、1日中大自然の中ですごす自然体験と学習・研修型の修旅を経験して頂けます。

写真:「太陽の里」

9:00

生涯学習センターにおいて、館内見学
「博物館見学」「森林の働きについての学習研修」などの富良野市の開拓の歴史や自然について学ぶ。

11:30 自然公園「太陽の里」にて、自分たちでアウトドアクッキング
(又はぶた汁・おにぎり外注可能)
13:00

ネイチャーガイドと一緒に歩く、「ふれあいの森」

 沢コース・・・距離:2.0km/所要時間:約1時間
 尾根コース・・・距離:2.5km/所要時間:約1.5時間

または、白金ネイチャーウォーク
*ガイドは他社アウトドア会社へ別途依頼する形です。

15:00 記念植樹
期 間:5月〜10月
参加者:1グループ30名/1日60名程度。
費 用:クラフト作り・昼食・記念植樹等で1人3,000円〜4,000円以内で可能(要相談)